御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
米子神社ではいただけません
広告
米子神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月23日(月)
参拝:2024年9月吉日
信濃三十三観世音霊場廻り中に見つけてこちらの神社にお参りしてきました。
こちらの鳥居⛩️も神額に屋根付きで立派です。いい具合に木の鳥居が朽ちてきて、雰囲気のある神社です。氏子達から愛されて綺麗に整備された神社で、静かな地に静かに佇んでいました。
須坂市米子町一円の崇拝をうける氏神社である「米子神社」の祭神は「建御名方富之命」です。
氏神社(ウジカミシャ)のように特定の一族をお守りするというよりも、米子地域に住む人々全体をお守りする「産土神(ウブスナカミ)」に近い存在のように思います。
米子町には農家が多いので「農耕の神」である「建御名方富之命」(建御名方神)なのでしょうね。
米子神社の建立年の詳細はわかりませんが、境内の神木から大体250~300年前だと推測されています。
戦中、米子村からの出征、入営兵士は必ずこの米子神社に寄り、参拝して戦勝と武運長久を祈願し戦場へ向かったのだそうです。
米子神社は周りに民家が少なく静かな土地にあります。
神殿の屋根の上に飾られた鬼瓦が鬼そのもので珍しいですよ。
しかも屋根の左右で違った顔をしているのです。
後から調べたので見落としました。
残念😢
こちらの鳥居⛩️も神額に屋根付きで立派です。いい具合に木の鳥居が朽ちてきて、雰囲気のある神社です。氏子達から愛されて綺麗に整備された神社で、静かな地に静かに佇んでいました。
須坂市米子町一円の崇拝をうける氏神社である「米子神社」の祭神は「建御名方富之命」です。
氏神社(ウジカミシャ)のように特定の一族をお守りするというよりも、米子地域に住む人々全体をお守りする「産土神(ウブスナカミ)」に近い存在のように思います。
米子町には農家が多いので「農耕の神」である「建御名方富之命」(建御名方神)なのでしょうね。
米子神社の建立年の詳細はわかりませんが、境内の神木から大体250~300年前だと推測されています。
戦中、米子村からの出征、入営兵士は必ずこの米子神社に寄り、参拝して戦勝と武運長久を祈願し戦場へ向かったのだそうです。
米子神社は周りに民家が少なく静かな土地にあります。
神殿の屋根の上に飾られた鬼瓦が鬼そのもので珍しいですよ。
しかも屋根の左右で違った顔をしているのです。
後から調べたので見落としました。
残念😢
すてき
投稿者のプロフィール
てけてけ343投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。