御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

はたあげはちまんぐう

旗挙八幡宮の御由緒・歴史
公式長野県 宮ノ越駅

ご祭神誉田別命(ほんだわけのみこと))
木曽義仲公(きそよしなかこう)
創始者木曽義仲
ご由緒

平安時代末、幼少時代を木曽にて過ごした木曽義仲公が、養父中原兼遠と共に京へ上った時、源氏一門の崇敬の篤い石清水八幡宮を勧請したと伝えられています。
木曽義仲公は仁安元年(1166)13才 の時この地にて元服。治承4年(1180)
千余騎を従えて、当社で平家打倒の旗挙をしました。爾来、旗挙八幡宮と呼ばれるようになりました。
宮ノ越を見渡す段丘上に鎮座し、この一帯が木曽義仲公館跡だと伝承されています。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ