御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほこしまじんじゃ

鉾島神社のお参りの記録一覧
宮崎県 日向市駅

神祇伯
神祇伯
2023年07月31日(月)
1378投稿

日向市から東の海側に伸びる半島のような港湾、細島湾の集落の高台に立っているのがこの鉾島神社です。地名の細島が細長い半島に由来するという説と、元々はこの鉾島から転訛したという説があるようです。

鉾島神社(宮崎県)

《一の鳥居》
この辺りでは珍しく神明鳥居です。これが後々重要になってきます。

鉾島神社(宮崎県)

《二の鳥居》
こちらは明神鳥居ですね。

鉾島神社(宮崎県)

《手水舎》
蛇口式でした。

鉾島神社(宮崎県)

《狛犬像》
両側とも軽く首を傾げています。

鉾島神社(宮崎県)
鉾島神社の建物その他

《玉垣の狛犬》
しがみついてこちらを向いています。

鉾島神社の本殿

《拝殿》
👁チェックポイント‼️
この神社は初代天皇である神武天皇さまが日向から大和へ向かう「神武東征」にとても関わりがあり、社伝によるとこの地に立ち寄った神武天皇さまが鉾を祀って建てたのが当社とされています。
また、神明鳥居は明治以前には朝廷、皇族に関連する神社に使われていることが多く、一の鳥居がそれを物語っています。

鉾島神社(宮崎県)

《何かの土台》

鉾島神社の本殿

《本殿》🙏

鉾島神社(宮崎県)

《高台からの景色》
港町でトンビがよく鳴いてます。

鉾島神社(宮崎県)

《社紋》
勾玉と矛先のような形で構成されています。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ