御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
十根川神社のお参りの記録一覧
![タンホイザ](https://minimized.hotokami.jp/7o15f2uwranibrgBAUbadYvy9Zab8OJNMOBICl7GTEM/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
タンホイザ
2023年04月17日(月)
3644投稿
1204創建。
かつては八村大明神と称し、近隣八カ村の氏神であった。
境内の八村杉は、平家追討で当地に訪れた那須大八郎宗久の手植えの杉と伝わる。
樹齢は800年。
拝殿
拝殿
本殿・拝殿
八村杉・本殿・拝殿
本殿・八村杉
八村杉
八村杉
もっと読む
![akipy-vst](https://minimized.hotokami.jp/PuPpBa7-3ob9F2wAp7x4i0FYblK7fTey3GZFf2cmU3U/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200301-211700_ToujjdvMC3.jpg@webp)
akipy-vst
2020年03月09日(月)
375投稿
十根川(とねがわ)神社。
旧社格:村社。
御祭神は大己貴命。
参拝時は不在でしたのでご朱印についてはわかりません。
鳥居。
御社殿。
国指定天然記念物の「八村杉」。
那須大八郎宗久が源頼朝の命により平家の残党討伐のため、
当山中に来たとき植えたといわれています。
周囲の十根川集落。
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
『椎葉型』といわれる独特の建築様式の民家です。
もっと読む
宮崎県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0