おちだちじんじゃ
落立神社のお参りの記録一覧
永正5年(1508年)に再建された神社です。御祭神は伊弉冊命(いざなみのみこと)で、子授安産、防火の神様といわれています。全国各地に信者がおり、参道に並んだ沢山の奉納板の中には、元横綱千代の富士のものもあります。
岩戸地区の神社では、天の岩戸神楽の石像を良く見かけます。落立神社参道前にある神楽の石像は「舞開き」でした。思兼命(オモイカネノミコト)が両手に月と日を表す鏡を持ち、この世が再び明るさを取り戻した事を祝い、舞う姿です。
落立神社(おちだち・おったちじんじゃ)
天岩戸五社のひとつ
旧社格:郷社
御祭神:伊邪那美命
御朱印は天岩戸神社で頂けます。
鉾神社を出て県道7号線を南へ。
天岩戸神社からほど近い場所にあります。
岩戸開きの神話で、この世が再び明るさを取り戻した喜びの舞で、
両手に月と日を表す鏡を持ち祝い舞うそうです。
鳥居
参道
自分でもよくわかりませんが、
参道に足を踏み入れた途端に凄い力強いパワー?を感じました。
決して嫌な力とかではなく、自分に力が湧いてくるという感覚です。
あちこちのパワースポットと呼ばれる場所等へ行ったことがありますが、
悲しいかな不感症?の自分は何も感じることはないのですが・・・
初めての経験です!
御社殿
写真ではわかりにくいと思いますが、
本殿の周りに全国各地の奉納者のお名前が・・・
こんな有名な方も・・・
以上で、天岩戸五社の残り四社を無事巡りました。
予想通り誰とも会うことなく・・・
今回の四社はどこも狛犬様がいらっしゃいませんでした。
そういえば確か天岩戸神社にもいらっしゃらなかったような・・・
ところでこの四社を巡るのにバイクで90分掛かりました。
道があまりよくないので車だともう少し掛かるかと思われます。
天岩戸五社の一社。
駐車場あり。トイレなし。御朱印は天岩戸神社で。
手水舎にこんな記載が。手水の後は左右の門前宮を参拝してから本殿に、というのが言い伝えにあるそうです。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0