くしふるじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
槵觸神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年03月03日(火)
参拝:2019年12月吉日
槵触(くしふる)神社。
社格:国史見在社(六国史)
槵触峯に鎮座する由緒ある神社で高千穂宮縁由の聖地。
社格:国史見在社(六国史)
槵触峯に鎮座する由緒ある神社で高千穂宮縁由の聖地。
ご朱印は近くの高千穂神社で頂けます。
槵触神社に書置きのご朱印もあります。
拝殿。
神社の周囲に他にも見所があります。
四皇子峰(しおうじがみね)
天孫降臨後、八百万の神々が集まり高天原を遥拝した場所と
伝えられる高天原遥拝所。
伝えられる高天原遥拝所。
昭和9年に建立された皇紀2600年の記念碑。
神社から徒歩2~3分ほどの境内地に『天真名井(あまのまない)』があります。
瓊々杵命が降臨の時、この地に水がなかったので
天村雲命が再び高天原に上がりこの場所に水種を移したと伝えられる御神水。
瓊々杵命が降臨の時、この地に水がなかったので
天村雲命が再び高天原に上がりこの場所に水種を移したと伝えられる御神水。
樹齢約三千年とも云われるケヤキの御神木の根元から
今でも水が湧き出しています。
今でも水が湧き出しています。
天真名井の前の神代(くましろ)川の対岸にある『夜泣き石』
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。