あたごじんじゃおくみや
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
愛宕神社奥宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年10月06日(火)
参拝:2020年10月吉日
愛宕神社奥宮(あたごじんじゃおくみや)
御祭神:伊邪那美命、軻遇突智命
御祭神:伊邪那美命、軻遇突智命
愛宕神社を出て山頂を目指します。
道沿いになにやらお堂のようなものが。
道沿いになにやらお堂のようなものが。
詳細はわかりませんが参拝しました。
頂上付近には愛宕山展望公園があります。
瓊瓊杵尊と木花佐久夜毘売の出会いの地ということで
このようなものもあります。
ハートの上のお二人は当然瓊瓊杵尊と木花佐久夜毘売。
このようなものもあります。
ハートの上のお二人は当然瓊瓊杵尊と木花佐久夜毘売。
延岡市内を一望し、日本夜景遺産にも認定されています。
奥宮はさらに公園から狭小路を上っていきます。
途中離合は出来ませんので、場合によってはこの公園に車を停めて
歩いて向かったほうがよいかと思います。
こんなときバイクの機動力がものをいいます。
狭小路を少し上るとY字路になり、左は林道(下り)ですので、
右(上り)へと進みます。
しばらく進むと行き止まりでテレビ・ラジオの中継基地になっています。
そこから少し歩きます。
奥宮はさらに公園から狭小路を上っていきます。
途中離合は出来ませんので、場合によってはこの公園に車を停めて
歩いて向かったほうがよいかと思います。
こんなときバイクの機動力がものをいいます。
狭小路を少し上るとY字路になり、左は林道(下り)ですので、
右(上り)へと進みます。
しばらく進むと行き止まりでテレビ・ラジオの中継基地になっています。
そこから少し歩きます。
奥宮へ到着です。
写真では少々わかりにくいと思いますが、
鳥居(笠木部分)は、徳川家康公のひ孫である日向御前が
女人禁制の禁忌を破り登頂した際、奉納したものだそうです。
鳥居(笠木部分)は、徳川家康公のひ孫である日向御前が
女人禁制の禁忌を破り登頂した際、奉納したものだそうです。
御社殿。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宮崎県のおすすめ🎍
広告