御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

わだつみじんじゃ

海宮神社のお参りの記録一覧
宮崎県 伊比井駅

akipy-vst
akipy-vst
2020年06月27日(土)
375投稿

海宮神社(わだつみじんじゃ)

昭和60年5月11日に創建。
御祭神:豊玉彦尊、豊玉姫尊。

海宮神社の御朱印

御朱印と清塩を頂きました。

海宮神社の鳥居

鳥居。

海宮神社の本殿

御社殿。

海宮神社の鳥居

御社殿から振り返ると海の向こうに鵜戸神宮があります。
そういう立地条件からここに建立されたのかもしれません。

もっと読む
神社猫
神社猫
2025年01月06日(月)
108投稿

(2017年<平成29年>)1月に参拝した時のものです。
宮崎県日南市にある海宮神社(わだつみじんじゃ)へお参りしてきました。
国道220号線を宮崎方面へ走っていると海宮神社の看板表示が見えますが、走行スピードが結構ノッているので通り過ぎやすいです。
鳥居の中へ一歩足を踏み入れると、白い聖域と言わんばかりに白色が際立つ神社です。
内側から鳥居越しに見る風景は、海が鳥居の中に綺麗に収まって見応えがあります。
この日は晴れていたので最高の景色でした。
夕刻にお邪魔しましたので、参拝客も2~3人くらいしかいませんでした。
私が最後の参拝客という流れになりましたので、御朱印は特別に頂くことが出来ました。
神職の方は宮崎市内から通われていて、この神社に常駐はされていません。
毎月1日や15日などの節目の時や祭礼日などの特別な時に出てこられるそうです。
今回は天気が良かったこともあり、ロケーションも申し分なく、お気に入りの神社がまた一つ増えました。

海宮神社(宮崎県)

真っ白で大変綺麗な鳥居です

海宮神社(宮崎県)

裏側へ回って見てみると遠くに海が見えて綺麗です
晴れの天気ですので余計に美しく見えます

海宮神社(宮崎県)

角度を変えてまた鳥居を眺めていますが、そうすると海は見えなくなります。
しかし、海が見えなくても大変美しいです。

海宮神社(宮崎県)

手水舎です

海宮神社(宮崎県)

海宮神社と書かれた独特の表示物です

海宮神社(宮崎県)

レトロな感じの賽銭函がいい味出てます

海宮神社(宮崎県)

こちらも古めかしくていい雰囲気です

海宮神社(宮崎県)

本殿です

海宮神社(宮崎県)

少し離れてみると台座があるような感じで、箱庭の模型を見ているようです。

海宮神社(宮崎県)

さらに遠くから見ると、地面には綺麗に砂利が敷き詰められているので、まるでお寺の庭園の奥にある建物のようでした。

海宮神社(宮崎県)

海宮神社の御朱印になります

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ