おくやまあたごじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
奥山愛宕神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年06月18日(土)
参拝:2022年6月吉日
奥山愛宕神社は青山高原山頂から1.2kmほど、山頂駐車場に車を置き往復1時間ほどで山頂に戻ってこられます。しかし本来の参道は伊賀上津から約8kmの林道を標高差430mほど登らねばなりません。文字通り青山高原の奥山の崖の上にある秘境の神社です。初めて行かれる方には勝地【かちじ】方面から西斜面を登るコースをお勧めします。このコースをとりますと、参道の素晴らしい雰囲気を味わうことが出来ます(県道2号線から案内看板が有ります)。感動ものです。登りと言っても参道入り口までの5~6kmは、車で行く事が可能です(参道入口付近の道路沿いに7台ぐらい駐車スペースが有ります)。ただし林道で道幅は狭い。参道入り口から社殿までの500~600mを足で登ります。
奥山川 権現橋と書かれています
ここから500~600mぐらいは急な登坂と石段です
苔生した石段と小川、御手洗場でしょうか
手水舎 この左手に仮設トイレが有ります
ここからは急な石段です、いよいよ奥山愛宕神社が見えてきます
右側が拝殿です
本殿
すてき
投稿者のプロフィール
a.tanaka434投稿
熊野古道伊勢路旅を始めたのがきっかけで、これまで以上に神社やお寺に惹かれるようになりました。今は 三重県中心に巡っていますが、これからは県外にも活動範囲を広げていきたいと思っています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。