御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

清岸寺のお参りの記録(1回目)
三重県伊賀上津駅

投稿日:2024年10月27日(日)
参拝:2024年10月吉日
法然聖人伊賀二十五霊場にて参拝しました。
集落の中にあるお寺です。近くまで車で行ったのですが参道が細くて通れそうになく、引き返して地区の農耕センター前の道が広くなった所に停めさせて頂き徒歩で向かいました。実際に境内まで行くと地図やナビに出てこない道があり、集落を回り込むようにして境内まで行く事ができるようです。

上野市指定文化財建造物の阿弥陀三尊石龕佛があります。花崗岩でつくられた堂宇型のもので、奥壁に中尊阿弥陀如来、側石に観音、勢至両菩薩を配して三面による阿弥陀三尊像を構成しています。
像容にすぐれた美しい阿弥陀三尊像です。この石龕佛を見る為に訪れる人も多いそうです。
清岸寺(三重県)
清岸寺(三重県)
清岸寺(三重県)
清岸寺(三重県)
清岸寺(三重県)
清岸寺(三重県)
清岸寺(三重県)
清岸寺(三重県)
清岸寺(三重県)
清岸寺(三重県)
清岸寺(三重県)
清岸寺(三重県)
石龕佛
清岸寺(三重県)
阿弥陀如来坐像
清岸寺(三重県)
勢至菩薩坐像
清岸寺(三重県)
観音菩薩坐像
清岸寺(三重県)
参道が細くて引き返しました

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
清岸寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ