曹洞宗
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
三重梅花百観音にて参拝しました。 天喜年間(983~)字柿ヶ広に新堂天王並びに八柱を祀る社があり、その別当寺院として観音菩薩を本尊とする古渓山新堂寺がありました。 その後、焼失や移転を繰り返し寛文年間(1661~)に曹洞宗に転派し、戒定恵文大和尚を開山に迎え天保4年(1833)歴住三世定林大和尚の代に法地寺となりました。
細かい彫刻が施されています
梅花百観音の観音様
左側に駐車場があります
24
0
0595-47-0515
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
24
0