かんべじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神戸神社ではいただけません
広告
神戸神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月25日(日)
参拝:2024年2月吉日
三重県伊賀市上神戸に御鎮座する元伊勢穴穂宮神戸神社に参拝に行ってきました。
田んぼが広がる静かな場所にあります。
駐車場も神社の前にあります。結構広い駐車場でした。境内も綺麗にされてまして、静かな境内でゆっくりお詣りをすることが出来ました。心も癒されました。
神戸神社は古来より穴穂宮と称し、明治四十一年十月に村内諸社を合祀し、社号を神戸神社と改めました。
神戸神社由緒
第十代崇神天皇御代に倭姫命は天照大神を戴き御杖代となられ、倭国笠縫邑よりお出ましなり、各地を巡幸されました。
崇神天皇六十六年巳丑伊賀国穴穂宮に立ち寄られ四年間御鎮座になりました。
伊勢より先に祀られていたので元伊勢の名でも呼ばれています。
倭姫命が暗崎川(現在の木津川)の川上の岩鼻という所にて鮎を取り朝と夕に大神様へ供進されてました。
その後、第十一代垂仁天皇即位二年に同国敢都美恵神社へ遷られました。
神戸神社も伊勢神宮の式年遷宮が終了した後に、神宮古材を拝領賜わり、本殿の式年造替を二十年毎に行っております。
近年では平成二十七年十一月に斎行しました。
三重県伊賀市にはまだ元伊勢と呼ばれる神社がまだまだあります。
また、参拝に行こうと思います。
田んぼが広がる静かな場所にあります。
駐車場も神社の前にあります。結構広い駐車場でした。境内も綺麗にされてまして、静かな境内でゆっくりお詣りをすることが出来ました。心も癒されました。
神戸神社は古来より穴穂宮と称し、明治四十一年十月に村内諸社を合祀し、社号を神戸神社と改めました。
神戸神社由緒
第十代崇神天皇御代に倭姫命は天照大神を戴き御杖代となられ、倭国笠縫邑よりお出ましなり、各地を巡幸されました。
崇神天皇六十六年巳丑伊賀国穴穂宮に立ち寄られ四年間御鎮座になりました。
伊勢より先に祀られていたので元伊勢の名でも呼ばれています。
倭姫命が暗崎川(現在の木津川)の川上の岩鼻という所にて鮎を取り朝と夕に大神様へ供進されてました。
その後、第十一代垂仁天皇即位二年に同国敢都美恵神社へ遷られました。
神戸神社も伊勢神宮の式年遷宮が終了した後に、神宮古材を拝領賜わり、本殿の式年造替を二十年毎に行っております。
近年では平成二十七年十一月に斎行しました。
三重県伊賀市にはまだ元伊勢と呼ばれる神社がまだまだあります。
また、参拝に行こうと思います。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。