あんどじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
安渡寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年08月30日(金)
参拝:2024年7月吉日
🌼安渡寺(あんどじ)に参拝させて頂きました🙏 🌸桑名市星川の小丘に建つ安渡寺は奈良時代前半に開創されたと伝えられているが、詳細は不詳です。🍁古文書によると、鎌倉時代前期には<星川の観音さん>として知られ、室町時代後期には星川城主・春日部氏によって、大伽藍が建立されたと云われています。☘️しかし、天正年間(1573〜1592年)前半に織田信長の北伊勢侵攻による兵火によって焼失しています。🌺安渡寺は、平安時代に始まったともいわれています。<伊勢西国三十三所観音霊場> 🌼奈良時代前半に開創され平安時代には川湊や市場の賑わいの中にあったとされる星川山 安渡寺(ほしかわさん あんどじ)。🌸「星川の観音さん」と地元の人々から親しまれ、子安観音として安産祈願のお寺としても有名です。☘️本尊の聖観音菩薩立像は33年に一度の開帳が守られる秘仏で、桑名市指定有形文化財(彫刻)に指定されています。
👣所在地 : 三重県桑名市星川448-10
🌷『えびす亭/フランス料理』 🌸少し分かりにくい場所にあるのですが、隠れ家的な雰囲気のある、アットホームなお店です。ひとつひとつのお料理が丁寧に作られており、味はもちろん、見た目でも楽しませてもらいました。桑名市の星見ヶ丘エリアにある人気のフレンチレストラン。桑名でも一二を争うビストロだと思います。ご夫婦お二人で切り盛りされて、お料理が美味しいのは勿論のこと、奥さまのサービスも気持ちよく、静かな空間で自然の恵みあふれる野菜や美味しいジビエ料理が頂けて、美味しくいただけました🌷
👣所在地 : 三重県桑名市星川448-10
🌷『えびす亭/フランス料理』 🌸少し分かりにくい場所にあるのですが、隠れ家的な雰囲気のある、アットホームなお店です。ひとつひとつのお料理が丁寧に作られており、味はもちろん、見た目でも楽しませてもらいました。桑名市の星見ヶ丘エリアにある人気のフレンチレストラン。桑名でも一二を争うビストロだと思います。ご夫婦お二人で切り盛りされて、お料理が美味しいのは勿論のこと、奥さまのサービスも気持ちよく、静かな空間で自然の恵みあふれる野菜や美味しいジビエ料理が頂けて、美味しくいただけました🌷
フォアグラのタルト・ポルト酒風味
『えびす亭/フランス料理』
『えびす亭/フランス料理』
御朱印 安渡寺(あんどじ)
本 堂 安渡寺(あんどじ)
安渡寺(あんどじ)
安渡寺(あんどじ)
安渡寺(あんどじ)
安渡寺(あんどじ)
『えびす亭/フランス料理』 少し分かりにくい場所にあるのですが、隠れ家的な雰囲気のある、アットホームなお店です。
イベリコ豚 『えびす亭/フランス料理』
すてき
投稿者のプロフィール
![🌷日向ぼっこ☀️🐇さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/mgOZIsXkR2f50dwEv6ku_pRFEySy0cl7tHd-LSi_tpM/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230126-141617_9yDSdkrjKk.jpg@webp)
🌷日向ぼっこ☀️🐇926投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。