かないじんじゃ
金井神社のお参りの記録一覧
明けましておめでとうございます🎍
皆さん本年もよろしくお願いいたします😊
毎月お参り、御朱印を頂いている金井神社に来ました。
限定の御朱印も頂くことができました。
またお正月らしい1枚も撮れました。
今年1年も良いことは無くとも悪いことが起こらないよう日々過ごすようにします。
お正月限定の御朱印です。
お正月限定巳年の御朱印です。
お正月限定おせち(海老)の御朱印です。
お正月限定おせち(鯛)の御朱印です。
手水舎もお正月バージョンでした。
お正月らしい1枚が撮れました🤗
御守り販売のところにかわいいぬいぐるみ発見🐍
今年の干支バージョンになってました。
こっちも個人的に良かったので追加します😉
手水舎も境内もお花と風車でとてもカラフルです。
御朱印帳もお守りも全部が可愛く、一目惚れするようなデザインばかりです!
御朱印の撮影スポットも準備されていました。
おみくじも、指輪付きのおみくじと風車付きのおみくじがあり可愛いです。時間が過ぎるのがあっという間でした。
〈御祭神〉
主祭神
天照皇大神
合殿神
豊受比売大神 とようけひめのおおかみ
大山津見神 おおやまつみのかみ
大国主命 おおくにぬしのみこと
火産霊神 ほむすびのかみ
天児屋根命 あまつこやねのみこと
比売神 ひめがみ
武甕槌神 たけみかづちのみこと
経津主神 ふつぬしのかみ
品陀私気命 ほんだわけのみこと
SNSで綺麗だなあと見ていた金井神社に初参拝しました。
HPでも警告されていましたが、車のナビでは別に場所に連れて行かれました。みなさんもご注意ください。
駐車場に駐めて華やかな境内を見ながら、まずは鳥居へ。
手水舎手前の飾り付けや花手水、風鈴などとにかく綺麗でした。
御朱印の直書きは一時間待ちだったので、書き置きのをいただいて帰りました。
鳥居と社号標
手水舎
手前の飾り付け
手水
花手水 ブリキの金魚は秋バージョン?
かない風鈴(奉納風鈴)
狛犬
扁額
由緒
長尾堂稲荷
長尾堂稲荷 社殿
神宮遙拝所
キッチンカー出てました
初詣り
初訪問です。
叶うお守りが頂けるということで
隣の県から伺いました。
写真好きにはたまらないスポットが
色々とご用意されています。
小さな神社なので、写真撮影は
他人の写り込みや、他のお参りの方に
ご迷惑をかけないように
気をつけたいですね。
素敵な御朱印を頂きました。
鳥居が並ぶ写真スポット
願いを書くことができる風車
御朱印の写真を撮る為の場所をご用意して下さっています
新年の切り絵はお色タイプ2種ありました
三重県のおすすめ🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0