御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
日永神社ではいただけません
広告

日永神社のお参りの記録(1回目)
三重県南日永駅

投稿日:2023年12月31日(日)
参拝:2023年12月吉日
所用で近くに行ったので寄らせて頂きました。あすなろう鉄道 南日永駅のすぐ東、住宅街の中、旧東海道沿いにある地域の氏神さまです。
慶長14年、天照大御神を当地に勧請し、南市場神明社が創建されました。その後、社名を南神明社と改称。明治40年、日吉神社、岡山白髭神社、山之神、並びに天正10年創建と伝えられる追分神明社をそれぞれ南神明社に合祀の上、日永神社とし、同44年、日永字蔵屋敷の池鯉鮒(ちりゅう)社、字登城山の稲荷社を合祀しました。
本殿前の石柱は昔、日永の神宮遥拝鳥居の傍に立てられていた道標です。この道標が立てられた明暦2年は神宮遥拝鳥居が建立されたときよりも約120年も前であり、東海道における最古の道標としても貴重なものです。
嘉永2年、神宮遥拝鳥居の脇に現在の立派な道標が立てられとき、この小さな道標が不要になり、近くにあった追分神明社の境内に移され、明治40年には追分神明社が日永神社に合祀された際に、道標も一緒にここに持って来られたとのこと。
日永神社(三重県)
日永神社の鳥居
日永神社(三重県)
日永神社(三重県)
日永神社(三重県)
日永神社(三重県)
日永神社(三重県)
日永神社(三重県)
日永神社(三重県)
日永神社(三重県)
日永神社(三重県)
日永神社(三重県)
日永神社(三重県)
日永の神宮遥拝鳥居にあった道標。東海道最古と言われています。
日永神社(三重県)
日永神社(三重県)
日永神社(三重県)
日永神社(三重県)
皇大神宮遥拝所

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
日永神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ