いいのたかみやこうやまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
飯野高宮神山神社の編集履歴
2024年11月01日 23時48分
通称
神山神社
郵便番号
515-0208
ご由緒
当社は古来天照大神の行宮である飯野高宮として尊崇を集め、山添大明神、白髭大明神、鍵取明神、神山神社等と称されてきた。 「倭姫命世記」によれば、垂仁天皇二二年倭姫命が天照大神の宮処を求めて阿佐加の藤方片樋宮より飯野の高宮に移られ、 そこで四年間天照大神を奉斎されたことが記されており、当社の創始は悠久の昔に遡るものと思われる。 又、『延喜式神明帳』飯野郡四座中に登載される「神山神社」にも比定される。 当社の合祀の歴史については、明治四〇年一月二八日に山添の三玉神社を合祀し、更に明治四一年二月一一日には安楽の煩賀神社ほか二二社を合祀した。 しかし、以上の社を一旦合祀したが、昭和八年櫛田に櫛田神社、昭和二八年清水に清水神社、昭和三〇年安楽に須賀神社、山下に宇気比神社、 伊賀に須賀神社、豊原に豊原神社をそれぞれ分詞し飛地境内社として現在に至っている。 平成元年九月、現社名に変更される。
電話番号
598-21-4483(御厨神社)
ご祭神/ご本尊
猿田彦命
天鈿女命
編集前:《主》猿田彦命,天鈿女命
参拝時間
参拝自由
駐車場
あり(鳥居の前に3台駐車可能)
トイレ
なし
参拝所要時間
約15分
参拝料
なし
創立
不詳
創始者/開山・開基
不詳
本殿/本堂の建築様式
神明造
巡礼
元伊勢(飯野高宮)
行事
11月23日 例祭感謝祭
ご神体
不詳
Wikipedia
3032942
ログインすると情報を追加/編集できます。