御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
佐々尾神社ではいただけません
広告
佐々尾神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年10月13日(金)
参拝:2023年9月吉日
京都府亀岡市にある神社です。
御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)・応神天皇(おうじんてんのう)・天児屋根命(あめのこやねのみこと)です。
境内には巨木が多く 鎮守の森となっています。
境内左には摂社・末社として 素戔嗚神社 大山祇神社 天満宮社 仁徳天皇社 山王社があります。
山王社は愛宕神社の祭神である軻遇突智神(かぐつちのかみ)をお祀りしています。
山王社はもとは寺ヶ谷に常宮として鎮座していたものが 府道バイパス工事によって当社境内に遷座されました。
由緒については
創祀時期については不明ですが 元は笹尾というところに鎮座していました。
室町時代の末期 応仁の乱の兵乱に際して本殿が荒廃したため 谷ノ奥に遷座され さらに江戸時代中期の正徳5年(1715)現在地に本殿が造営され 現在に至っています。
境内には 大山祇命社 素戔嗚命社 市杵島姫社 天満社 仁徳天皇社の五社が末社として祀られています。
その内 仁徳天皇社は 「乳の神様」として産後の婦人の崇敬が篤い社です。
また 大山祇命社は「山の神」として 当地が古くより良質の砥石の産地として名高く 多くの砥石山関係者や林業関係に崇敬されています。
さらに 当社の境内には 明治初年まで神宮寺として伝教大師最澄の開山と伝える天台宗の神護山慈眼寺がありました。
ここで祀られていた平安時代後期の木造阿弥陀如来や薬師如来 釈迦如来は 現在当社の東300mのところにある曹渓山宝林寺に安置されています。
とあります。
御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)・応神天皇(おうじんてんのう)・天児屋根命(あめのこやねのみこと)です。
境内には巨木が多く 鎮守の森となっています。
境内左には摂社・末社として 素戔嗚神社 大山祇神社 天満宮社 仁徳天皇社 山王社があります。
山王社は愛宕神社の祭神である軻遇突智神(かぐつちのかみ)をお祀りしています。
山王社はもとは寺ヶ谷に常宮として鎮座していたものが 府道バイパス工事によって当社境内に遷座されました。
由緒については
創祀時期については不明ですが 元は笹尾というところに鎮座していました。
室町時代の末期 応仁の乱の兵乱に際して本殿が荒廃したため 谷ノ奥に遷座され さらに江戸時代中期の正徳5年(1715)現在地に本殿が造営され 現在に至っています。
境内には 大山祇命社 素戔嗚命社 市杵島姫社 天満社 仁徳天皇社の五社が末社として祀られています。
その内 仁徳天皇社は 「乳の神様」として産後の婦人の崇敬が篤い社です。
また 大山祇命社は「山の神」として 当地が古くより良質の砥石の産地として名高く 多くの砥石山関係者や林業関係に崇敬されています。
さらに 当社の境内には 明治初年まで神宮寺として伝教大師最澄の開山と伝える天台宗の神護山慈眼寺がありました。
ここで祀られていた平安時代後期の木造阿弥陀如来や薬師如来 釈迦如来は 現在当社の東300mのところにある曹渓山宝林寺に安置されています。
とあります。
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2030投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。