御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

安国寺のお参りの記録(1回目)
京都府梅迫駅

投稿日:2021年04月05日(月)
参拝:2021年4月吉日
2
お参りに来ましたが、ご住職さんが亡くなられたので、代理の方が書かれています。基本、書き置きです。直書きして欲しい方は、代理の方に書いて頂き、安国寺に持って来て印をして頂く事になります。
安国寺の御朱印
頂いた御朱印です。書き置きです。
安国寺の山門
山門です。
安国寺の建物その他
鐘。
安国寺の本殿
本堂です。
安国寺の自然
庭。
安国寺の周辺
池。橋は渡れません。

すてき

みんなのコメント2件)

ユキさん、こんにちは。
何年か前にお参りしました。綾部安国寺ICの名前の元になった安国寺とはどんなところかなという軽い気持ちでした。それまでは寺社巡りといっても、観光化されたところばかりでした。茅葺きのお寺はここで初めて見たので、「こんなところがあるんだ」という驚きは、今も覚えています。投稿ありがとうございます。

2021年04月06日(火)

だんどこさん、こんにちは。ありがとうございます🙇僕も茅葺き屋根のお寺は初めて見ました。とても感じの良いお寺でした。

2021年04月07日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
安国寺の投稿をもっと見る16件
コメント
お問い合わせ