御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
小川月神社ではいただけません
広告

おがわつきじんじゃ

小川月神社のお参りの記録(1回目)
京都府千代川駅

投稿日:2020年05月21日(木)
参拝:2020年5月吉日
4
丹波国桑田郡の名神大社です。もともとは丹後または丹波国に鎮まっていた伊勢の神宮の末社という説があり、同郡の名神大社である出雲大神宮より昔からあったとされています。
小川月神社の本殿
《外拝殿》
小川月神社の建物その他
《由緒書きと社号碑》
参拝したとき私以外に作業服がおじさんがおり、
おじ「参拝ですか?」
私「あ、そうです」
おじ「そうですかそうですか!ありがとうございます」

多分氏子さんなんでしょうね。心温まりました。
小川月神社の本殿
《本殿》
小川月神社の自然
《御神木?》
小川月神社の景色
《境内》
今はかなり小さく田畑の中にポツンと立っていますが、本来はもっと広い神域を持っていたとされ、現在の地名である「月読」の全体が神域だとか。

すてき

みんなのコメント4件)

こんばんは
興味をそそる地名ですね。

今は小さくとも、昔はあたり一面が神域とされるほど規模の大きなお宮さんだったのを想像すると、妙にココロ高鳴ります。

2020年05月21日(木)

こんばんは断捨離さん!!

そうなんですよ。月読なんて神道知識を少しでも持ってるとどうしても反応しちゃいますよね。
ちなみに神社から北西にある大堰川に架かる橋の名前も月読橋で、果たして神域は月読の地域だけで収まるのか…?と思わされます。

2020年05月22日(金)

神話の世界は現実から発生したものだと思うのですよ。長年言い伝えられて、尾びれが付いてお話が出来上がる。

想像は果てしなく広がります。

結果は出しちゃダメ(^^)

2020年05月22日(金)

私もそれは同意見です。ただの創作じゃ信仰なんて発生しません。
必ず元ネタとなった存在がいるのは間違いありません。国生みあたりは怪しいですが、国造りのあたりは確実に。

2020年05月23日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
小川月神社の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ