おがわつきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
小川月神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年06月11日(日)
参拝:2023年6月吉日
友人に以前伊勢に行った話をしていると、亀岡にも「月読さま」をお祀りしている神社があるとのことで、参らせていただきました。このお社は田んぼの真ん中に鎮座されていらっしゃいました。
小さなお社ですが、「延喜式内社」ということで、由緒のあるお社です。
無人ですので、御朱印はありません。
ここからの風景は、このお社が創建された時代からあまり変わっていないような気がしました。
こちらの「月読さま」は永年この風景を見ながらこの場所にいらっしゃるのですね。
小さなお社ですが、「延喜式内社」ということで、由緒のあるお社です。
無人ですので、御朱印はありません。
ここからの風景は、このお社が創建された時代からあまり変わっていないような気がしました。
こちらの「月読さま」は永年この風景を見ながらこの場所にいらっしゃるのですね。
周りは田んぼとため池です。
その中に小さな森があり、そこがお社です。
由緒版がありました。
ご拝殿です。
延喜式内、名神大社という称号に「誇り」を感じ取れました。ご神紋は八幡さまと同じ「三つ巴」です。
この風景をずっと「月読さま」は見ていらっしゃるのですね。
すてき
投稿者のプロフィール
![まるこびっちさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/UgRZRY4Qzl7eZK0p4MzJ8kzqOwFRYNBKVucc4TKMRNk/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220913-125733_bN6pyooY0K.jpg@webp)
まるこびっち284投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。