御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いずもだいじんぐう

出雲大神宮のお参りの記録(4回目)
京都府千代川駅

投稿日:2025年03月17日(月)
参拝:2025年3月吉日
4年振りくらいに京都府亀岡市千歳町に御鎮座する元出雲と呼ばれています丹波国一宮の出雲大神宮に参拝に行ってきました。1月、2月は雪が降るのでなかなか行けなかったですが、3月に入り雪のピークは過ぎ、晴天だったので行けて良かったです。
本殿でお詣りをしてから、社務所で御䕃山の磐座群があるパワースポットへ行くために名簿に名前を記入して、初穂料を納めて首にタスキを掛けて歩いて行きました。
天気が悪い時は入山出来ないので、晴れていて良かったです。
磐座群は国常立命が御祭神になります。
お詣り終了後はパワーを得るために磐座群の前に立っていました。風も吹いて来たので気持ち良かったです。
出雲大神宮(京都府)
入り口の鳥居
出雲大神宮(京都府)
丹波国一宮出雲大神宮の石碑
出雲大神宮(京都府)
細石
出雲大神宮(京都府)
参道
出雲大神宮(京都府)
由緒書き
出雲大神宮(京都府)
うさぎ🐇
出雲大神宮(京都府)
拝殿
出雲大神宮(京都府)
狛犬
出雲大神宮(京都府)
狛犬
出雲大神宮(京都府)
本殿
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
大国 恵比須社
出雲大神宮(京都府)
夫婦岩
出雲大神宮(京都府)
手水舎
出雲大神宮(京都府)
手水舎
出雲大神宮(京都府)
真名井の泉の由緒書き
出雲大神宮(京都府)
真名井の泉
出雲大神宮(京都府)
御神水をボトルやタンクなどに汲んで帰る人がたくさんいました。
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
鎮守の杜
出雲大神宮(京都府)
春日社の鳥居
出雲大神宮(京都府)
春日社由緒書き
出雲大神宮(京都府)
春日社
出雲大神宮(京都府)
古墳
出雲大神宮(京都府)
神乃磐座
出雲大神宮(京都府)
稲荷社入り口の鳥居
出雲大神宮(京都府)
稲荷社の赤い鳥居
出雲大神宮(京都府)
御䕃の滝
出雲大神宮(京都府)
上の社由緒書き
出雲大神宮(京都府)
鳥居
出雲大神宮(京都府)
上の社
出雲大神宮(京都府)
ここからは入山規制があります。
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
このタスキを付けて入山します。初穂料は100円です。社務所で受付します。
出雲大神宮(京都府)
ここから先は御神域ですの看板があります。
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
磐座群由緒書き
出雲大神宮(京都府)
磐座群になります。御祭神は国常立尊で、御䕃山全体の御祭神です。
出雲大神宮(京都府)
笑殿社由緒書き
出雲大神宮(京都府)
鳥居
出雲大神宮(京都府)
笑殿
出雲大神宮(京都府)
崇神天皇社由緒書き
出雲大神宮(京都府)
崇神天皇社
出雲大神宮(京都府)
弁財天社
出雲大神宮(京都府)
弁財天社鳥居
出雲大神宮(京都府)
弁財天社
出雲大神宮(京都府)
境内案内図
出雲大神宮(京都府)
もう一本の参道にある赤い大鳥居
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
御䕃山

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
出雲大神宮の投稿をもっと見る187件
コメント
お問い合わせ