御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
小林天満宮ではいただけません
広告

おばやしてんまんぐう

小林天満宮のお参りの記録(1回目)
京都府千代川駅

投稿日:2020年01月25日(土)
参拝:2020年1月吉日
天暦9年(955年)に、全国二十五社造営の一社を、小林の庄にも勧請し祀ったといわれる。
祭神である菅原右大臣道真公が、船井郡園部へ下行されるときには、必ずこの地で休憩をされたと伝わり、
境内には「菅公腰掛岩」が今も存する。

境内の梅の古木が美しい。
金色の狛犬さんは必見
小林天満宮の御朱印
初天神限定御朱印
小林天満宮の授与品その他
牛みくじ
小林天満宮の狛犬
小林天満宮の狛犬
金色の狛犬さま
小林天満宮の狛犬
小林天満宮の歴史
菅公の腰掛け石

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

ayakaさんのプロフィール画像

ayaka10投稿

ayakaさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
小林天満宮の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ