11月の御朱印授与のお知らせ
11月13日(日)
13時~15時
①達磨忌にちなんだ限定御朱印
当院には亀山藩初代藩主の持ち物であった達磨半身図が伝わっており、これにちなんでだるまさんの絵と禅語をお書きします。
禅語はさまざまにお書きします。
納経料 1000円
②11月限定御朱印
『秋深く風露冷ややかなり』
納経料 1000円
初代丹波亀山藩主持物『達磨半身図』を公開します↓
『達磨半身図』は年に4日間(10/23・24・25.11/3)のみの公開ですが、本年は11月13日の授与日も公開します。
直書き、見開きでお書きします。
書き置きあり。
【ところ】
曹洞宗 大亀山 嶺樹院
亀岡市西竪町49
JR京都駅より嵯峨野線で約25分。
JR亀岡駅下車徒歩約10分。
亀岡市は明智光秀公本能寺出陣の地であり、境内には丹波亀山城惣構(御土居)が遺ります。
#嶺樹院
#京都
#丹波
#亀岡
#11月
#亀岡祭
#御朱印
#見開き御朱印
#限定御朱印
#特別御朱印
#御朱印ガール
#御朱印巡り
#そうだ京都いこう
#秋
①達磨忌にちなんだ限定御朱印
当院には亀山藩初代藩主の持ち物であった達磨半身図が伝わっており、これにちなんでだるまさんの絵と禅語をお書きします。
禅語はさまざまにお書きします。
納経料 1000円
②11月限定御朱印
『秋深く風露冷ややかなり』
納経料 1000円