御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

嶺樹院の限定御朱印|京都府亀岡駅

11月
13

明日(11/13)御朱印をお書きします。

日程:2022年11月13日(日)13時00分〜15時30分
投稿日:2022年11月11日(金)

11月の御朱印授与のお知らせ

11月13日(日)
13時~15時

①達磨忌にちなんだ限定御朱印
当院には亀山藩初代藩主の持ち物であった達磨半身図が伝わっており、これにちなんでだるまさんの絵と禅語をお書きします。
禅語はさまざまにお書きします。

納経料 1000円

②11月限定御朱印
『秋深く風露冷ややかなり』
納経料 1000円

初代丹波亀山藩主持物『達磨半身図』を公開します↓
『達磨半身図』は年に4日間(10/23・24・25.11/3)のみの公開ですが、本年は11月13日の授与日も公開します。

直書き、見開きでお書きします。
書き置きあり。

【ところ】
曹洞宗 大亀山 嶺樹院
亀岡市西竪町49

JR京都駅より嵯峨野線で約25分。
JR亀岡駅下車徒歩約10分。


亀岡市は明智光秀公本能寺出陣の地であり、境内には丹波亀山城惣構(御土居)が遺ります。

#嶺樹院
#京都
#丹波
#亀岡
#11月
#亀岡祭
#御朱印
#見開き御朱印
#限定御朱印
#特別御朱印
#御朱印ガール
#御朱印巡り
#そうだ京都いこう
#秋
嶺樹院の御朱印
①達磨忌にちなんだ限定御朱印
当院には亀山藩初代藩主の持ち物であった達磨半身図が伝わっており、これにちなんでだるまさんの絵と禅語をお書きします。
禅語はさまざまにお書きします。

納経料 1000円
嶺樹院の御朱印
②11月限定御朱印
『秋深く風露冷ややかなり』
納経料 1000円

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
嶺樹院のお知らせをもっと見る42件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

嶺樹院

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ