なすのよいちどう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方那須与一堂(法楽寺跡)のお参りの記録一覧

soo_cyan
2024年11月18日(月)
3137投稿
GoogleMapにて那須与一堂とあったので調べると安倍晴明の寺に恵心僧都作の阿弥陀様ときたので見に行かねばとお参り。畑の真ん中にポツンと現れた看板。丘の上にお堂。ちゃんと鰐口と扁額もありました。お堂の中は暗かったのですが阿弥陀様と観音様2体、不動明王らしき仏様もいらっしゃいました。HPによると開堂日は第2日曜と8の日の両方が書かれているのでどちらが正しいのかわかればなぁ・・・😅
那須野与市堂看板
お堂
由緒書き
扁額
供養塔
お題目の供養塔?
由緒書き(石板)
那須与一供養塔
もっと読む
ハナナチエ
2021年11月14日(日)
2214投稿
那須与一祈願した法楽寺があった地に建てられた「那須与一堂」
京都r6(枚方亀岡線)沿い。道を挟んだところにファミマ亀岡下矢田店。
駐車場なし。周囲は田んぼの畦道しかないのでファミマ以降車では近づけない。
やや丘の上にあり、ファミマから「法楽山那須与市堂」の看板が見える。
細い道を進んでいくと丘の山頂に、正面本堂。左手にお地蔵さん。右手に誰かの供養塔や「那須与市宗高公鎮魂塔」がある。
無人で目立つものは何もないが、由緒板が多い。紅葉がよき。
元は安倍晴明が建立した法楽寺。
源平合戦、丹波を経て一ノ谷へ向かった義経一行だが、軍に同行していた那須与一がこの辺りで病にかかり、法楽寺の阿弥陀如来に祈願したところ平癒し一行に参加でき活躍したんだとさ。
のちに享保元年法楽寺は焼失廃寺。焼け跡から本尊を見晴らしの良いこの地に祀ったとさ。
もっと読む
京都府のおすすめ2選🌸
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0