御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しんぷくじ

真福寺のお参りの記録(1回目)
京都府並河駅

投稿日:2025年02月12日(水)
参拝:2025年2月吉日
穴太寺すぐ近くだったのでお詣り。本堂前の椿観音が美しい😍本堂お詣り後、鳥居が気になったので行ってみる。お社中央は八幡宮。ホンマに亀岡は八幡さん多いなぁ😅社殿後ろに石造。こちらは三宝荒神のよう。左手にはお稲荷さん。お参り後戻って庫裏の方へ。ご住職が居られたので御朱印をうかがうと書置きがあったので拝受できました🤗「お参りしていきますか?」とのお言葉。有難くお詣りさせていただきました。外から拝んだときは曹洞宗なのでお釈迦様だと思っていたら聖観音様でした😅あとで由緒見たら書いてた😅線香もあげさせていただきありがとございましたと退出しようとすると書院の方も明けてるので見ていかれますか?とのこと。こちらは瑞雲軒といい亀山城主だった松平家の殿様の住居の一部を移築したものだそう。見事な違い棚などを見せていただきました。ご住職のご厚意には感謝ですね😊椿の名所らしいので春先にまた来てみようかな🤗
真福寺(京都府)
山門
真福寺(京都府)
由緒
真福寺(京都府)
山門前観音様
真福寺(京都府)
真福寺(京都府)
手水社
真福寺(京都府)
道元禅師御詠詩
真福寺(京都府)
本堂
真福寺(京都府)
扁額
真福寺(京都府)
鎮守社鳥居
真福寺(京都府)
真福寺(京都府)
八幡宮
真福寺(京都府)
稲荷さん
真福寺(京都府)
三宝荒神
真福寺(京都府)
椿観音

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
真福寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ