御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月
六道の辻(福正寺跡)ではいただけません
広告

ろくどうのつじ(ふくおじあと)

六道の辻(福正寺跡)のお参りの記録(1回目)
京都府嵯峨嵐山駅

投稿日:2024年09月18日(水)
参拝:2024年9月吉日
嵯峨・大覚寺参道の石柱がある交差点前にこんなとこあったっけ?と思う一見するとお寺の庭みたいなところがあり奥には地蔵菩薩。しかも半跏姿勢の石像がおられ、六道の辻と書かれたものがちらほら。六道の辻といえば六道珍皇寺が有名ですがあちらは入口で「死の六道』と呼ばれる井戸があり、こちらには「生の六道」と言われる井戸があったそう。嵯峨釈迦堂清凉寺境内にある薬師寺に小野篁作の地蔵菩薩があるのですがもともとはこちらにあった福生寺のだったようです。地蔵菩薩の半跏石像も小野篁作の地蔵菩薩(木造)をもとに作られたみたいですね🤗薬師寺の地蔵菩薩もいつかお目にかかりたいものです。
六道の辻(福正寺跡)(京都府)
六道の辻(福正寺跡)(京都府)
六道の辻(福正寺跡)(京都府)
六道の辻(福正寺跡)(京都府)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
六道の辻(福正寺跡)の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ