このしまにますあまてるみたまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
木嶋坐天照御魂神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年09月20日(水)
参拝:2007年11月吉日
一度は訪れたいと思っていた蚕ノ社。昔から色んな本で見ながら憧れていました(笑)
やっと来れたんですがその前から噂を聞いていて
「三柱鳥居の元糺すの池はもう水が沸かない」と言う話でした。
とても残念です。
滔々と水があふれている映像しか知らなかったので、水が枯れたとか信じられませんでした。
行った時近所の御老人に話しかけられ伺っていたのですが、
「この山の手にな、家が建ち始めてからやねん。この辺の事知らん建築会社が勝手の掘って水脈を切ってまいよった。そっからこの池に水が沸かんようになったんや。いっぺんは水道から水入れて満たしたんやけどな、ここの水はこの辺りに流れるようになってるから、水道代がバカにならへんのや」
とおっしゃってましたね。
土地開発も必要かもしれませんが、大事な水脈切ってどうすんねんと私も思いました。
そういえば上賀茂の賀茂家の池もそれで敷地内の池から水が沸かなくなったって言ってましたっけ。
水を守ることが賀茂家の大事な使命なのになんとも気の毒で・・・。
だいたいいつごろか検討はつきます。
まぁ、これを言うと政治的な話になりますのでこの辺でおいておきます。
三柱鳥居の話は謎が多くて面白いですよね。
いつか解き明かされたら色々見えてくるのではないかなと思っています。
やっと来れたんですがその前から噂を聞いていて
「三柱鳥居の元糺すの池はもう水が沸かない」と言う話でした。
とても残念です。
滔々と水があふれている映像しか知らなかったので、水が枯れたとか信じられませんでした。
行った時近所の御老人に話しかけられ伺っていたのですが、
「この山の手にな、家が建ち始めてからやねん。この辺の事知らん建築会社が勝手の掘って水脈を切ってまいよった。そっからこの池に水が沸かんようになったんや。いっぺんは水道から水入れて満たしたんやけどな、ここの水はこの辺りに流れるようになってるから、水道代がバカにならへんのや」
とおっしゃってましたね。
土地開発も必要かもしれませんが、大事な水脈切ってどうすんねんと私も思いました。
そういえば上賀茂の賀茂家の池もそれで敷地内の池から水が沸かなくなったって言ってましたっけ。
水を守ることが賀茂家の大事な使命なのになんとも気の毒で・・・。
だいたいいつごろか検討はつきます。
まぁ、これを言うと政治的な話になりますのでこの辺でおいておきます。
三柱鳥居の話は謎が多くて面白いですよね。
いつか解き明かされたら色々見えてくるのではないかなと思っています。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。