御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

麟祥院のお参りの記録(1回目)
京都府妙心寺駅

投稿日:2025年01月29日(水)
京都アーカイブス 35 平成31年1月

JR嵯峨野線「花園駅」下車徒歩7分。
妙心寺の塔頭寺院の一つの臨済宗寺院。

1634年、3代将軍家光が春日局の追福を願って碧翁愚完を開基に創建。
明治時代に現在の妙心寺の北の敷地内に移転してきました。

第53回京都冬の旅ということで、8年振りの公開でしたが、内部は撮影禁止でした。

京都側の春日局の菩提寺で、東京の湯島にも同じ春日局の菩提寺としてあります。

先週のホトカミのオフ会で湯島へ行った際に麟祥院の前を通り、湯島側の投稿があったので、なんとか資料を見つけてきました。
麟祥院(京都府)
御霊屋や海北友松の龍雲図などが公開されていました。
麟祥院(京都府)
麟祥院(京都府)
今回が3回目。以前は庭園なども撮影しましたが、境内撮影禁止ということでした。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
麟祥院の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ