じょうしょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
常照寺ではいただけません
広告
常照寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年12月08日(日)
参拝:2024年11月吉日
【寂光山(じゃっこうざん)常照寺(じょうしょうじ)】
本尊:三宝尊
宗派:日蓮宗
開基:本阿弥光瑳(ほんあみこうさ)
常照寺は、京都府京都市北区鷹峯に位置します。常照寺は、1615(元和元)年、本阿弥光悦が徳川家康から土地を賜ってこの地に光悦の子 本阿弥光瑳と「法華の鎮所」を建立したのがはじまりとされます。
1627(寛永4)年、光瑳の招きにより、日蓮宗の中興の祖 日乾(にっけん)が「法華の鎮所」に入り、正式に寺院として整備しています。
1628(寛永5)年、日乾に帰依していた芸姑 2代目吉野太夫より山門(吉野門)が寄進されています。お墓もあり、吉野太夫ゆかりの寺院となっています。
本尊:三宝尊
宗派:日蓮宗
開基:本阿弥光瑳(ほんあみこうさ)
常照寺は、京都府京都市北区鷹峯に位置します。常照寺は、1615(元和元)年、本阿弥光悦が徳川家康から土地を賜ってこの地に光悦の子 本阿弥光瑳と「法華の鎮所」を建立したのがはじまりとされます。
1627(寛永4)年、光瑳の招きにより、日蓮宗の中興の祖 日乾(にっけん)が「法華の鎮所」に入り、正式に寺院として整備しています。
1628(寛永5)年、日乾に帰依していた芸姑 2代目吉野太夫より山門(吉野門)が寄進されています。お墓もあり、吉野太夫ゆかりの寺院となっています。
【山門(吉野門)】
【山門(吉野門)】
【帯塚】
【本堂】
【手水鉢】
【本堂 扁額】
【鬼子母尊神堂】
【鬼子母尊神堂 扁額】
【常富大菩薩堂】
【常富大菩薩堂 扁額】
【妙法龍神堂】
【茶室「遺芳庵」】
【吉野窓】
吉野太夫が好んだことから吉野窓といわれます。円の一番下の部分は切り取られており、完全な円にはならないように作られています。
吉野太夫が好んだことから吉野窓といわれます。円の一番下の部分は切り取られており、完全な円にはならないように作られています。
【吉野太夫の墓】
【開山廟】
日乾の墓。
日乾の墓。
【比翼塚】
【門(白馬観音)】
【白馬観音】
【御朱印】
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。