しょうでんごこくぜんじ(しょうでんじ)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
正伝護国禅寺(正伝寺・正傳寺)ではいただけません
広告
正伝護国禅寺(正伝寺・正傳寺)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年12月09日(月)
参拝:2024年11月吉日
【吉祥山(きっしょうざん)正伝護国禅寺(しょうでんごこくぜんじ)】
本尊:釈迦如来
宗派:臨済宗南禅寺派
開山:兀庵普寧(ごったん ふねい)
正伝寺は、京都府京都市北区西賀茂に位置します。鎌倉時代中期、臨済宗の僧、東巌慧安(とうがん えあん)が兀庵普寧を勧請開山として第90代 亀山天皇(在位:1260-1274)の勅許を得て烏丸今出川に創建したのがはじまりとされます。寺は比叡山延暦寺の衆徒によって破却されますが、1282(弘安5)年、現在の場所に再建されています。
デビッドボウイが愛し、谷村新司さんも通いつめたという庭園があります。比叡山を借景にサツキの刈り込みが七五三調を表現した枯山水の庭園です。紅葉の時期でしたが、訪れる人はそう多くありませんでした。次の参拝者がいらっしゃるまで、しばし、故人をしのび座って目を閉じました。
本尊:釈迦如来
宗派:臨済宗南禅寺派
開山:兀庵普寧(ごったん ふねい)
正伝寺は、京都府京都市北区西賀茂に位置します。鎌倉時代中期、臨済宗の僧、東巌慧安(とうがん えあん)が兀庵普寧を勧請開山として第90代 亀山天皇(在位:1260-1274)の勅許を得て烏丸今出川に創建したのがはじまりとされます。寺は比叡山延暦寺の衆徒によって破却されますが、1282(弘安5)年、現在の場所に再建されています。
デビッドボウイが愛し、谷村新司さんも通いつめたという庭園があります。比叡山を借景にサツキの刈り込みが七五三調を表現した枯山水の庭園です。紅葉の時期でしたが、訪れる人はそう多くありませんでした。次の参拝者がいらっしゃるまで、しばし、故人をしのび座って目を閉じました。
【山門】
【寺号標】
【庫裡】
【本堂(方丈)】
国の重要文化財。
国の重要文化財。
【獅子の児渡しの庭】
【比叡山】
【本堂(方丈)】
【血天井】
源光庵で見た血天井(伏見城の戦いによる)がここにもありました。
源光庵で見た血天井(伏見城の戦いによる)がここにもありました。
【鐘楼】
【本堂・庫裡】
【御朱印】
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。