御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
竹林寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年04月07日(土)
参拝:2018年3月吉日
蓮華寺の真隣にあるお寺。
蓮華寺から真横に細い道を通ると見えてくる。細いので車入れず、駐車場なし。
山門は開かれていますが、竹のつっかえ棒がしてあったので入り口だけ。
山門横に「相国寺末寺竹林寺」は読むことができるが反対側は読めず。
生垣の隙間から朱色の屋根の本堂っぽいのが見えました。
調べたら臨済宗相国寺派で、創建は寛永14年という歴史あるお寺だそうです。普段の拝観は受付してないそうです。
蓮華寺から真横に細い道を通ると見えてくる。細いので車入れず、駐車場なし。
山門は開かれていますが、竹のつっかえ棒がしてあったので入り口だけ。
山門横に「相国寺末寺竹林寺」は読むことができるが反対側は読めず。
生垣の隙間から朱色の屋根の本堂っぽいのが見えました。
調べたら臨済宗相国寺派で、創建は寛永14年という歴史あるお寺だそうです。普段の拝観は受付してないそうです。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。