えんつうじ|臨済宗妙心寺派|大悲山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
圓通寺の御由緒・歴史
ご本尊 | 聖観音菩薩 | |
---|---|---|
創建時代 | 延宝6年(1678年) | |
開山・開基 | 圓光院殿瑞雲文英尼大師/景川宗隆(本如実性禅師) | |
ご由緒 | 元幡枝離宮。大悲山勅願所御幸殿圓通院と称し、臨済宗妙心寺派の寺である。圓光院文英尼公を勧請開山とされた。尼大師が変相普門品(観音経)を印造して中国の寺院に贈ったことは有名である。又、東山天皇の御字に三十三所の観音・一宇の堂・潮音堂の名を賜り、後水尾天皇は大悲山号圓通寺の勅願を賜い、霊元天皇は勅願寺と定め梵鐘を納進し、しばしば御幸となった。なお、霊元天皇宸翰御消息は重要文化財に指定されている。庭園は比叡山を借景とした枯山水平庭で趣があり、後水尾院の幡枝離宮の庭をそのまま今に伝え、国の名勝にも指定されている。 |
京都府のおすすめ2選🎍
広告
歴史の写真一覧
京都府のおすすめ2選🎍
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ