こんたいじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
金臺寺(金台寺)ではいただけません
広告
金臺寺(金台寺)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年09月18日(水)
妙心寺境外塔頭・金臺寺(こんたいじ)。
略字で金台寺と書く。
創建は平安中期。皇族・敦固親王の第三王子である寛忠僧侶による創建とされている。
創建当初は泉涌寺末流・池上金臺寺と号していたがその後、戦国末期の再興令により妙心寺派に入り国泰寺、鳳臺院、などの寺号を経て近現代に入り寺号を元の金臺寺に戻された。
本尊は釈迦牟尼仏。
脇壇には神仏分離令まで北野天満宮に安置されていたとされる菅公十一面観音が安置されている。
お寺としては「よくある京都の一般のお寺」の外見で門前にも特に何も出してはいませんが、御朱印を戴くことができます。
今秋の特別公開寺院に含まれているとのことで、それに合わせて新しく書置きのご用意も予定しているとのこと。
略字で金台寺と書く。
創建は平安中期。皇族・敦固親王の第三王子である寛忠僧侶による創建とされている。
創建当初は泉涌寺末流・池上金臺寺と号していたがその後、戦国末期の再興令により妙心寺派に入り国泰寺、鳳臺院、などの寺号を経て近現代に入り寺号を元の金臺寺に戻された。
本尊は釈迦牟尼仏。
脇壇には神仏分離令まで北野天満宮に安置されていたとされる菅公十一面観音が安置されている。
お寺としては「よくある京都の一般のお寺」の外見で門前にも特に何も出してはいませんが、御朱印を戴くことができます。
今秋の特別公開寺院に含まれているとのことで、それに合わせて新しく書置きのご用意も予定しているとのこと。
嵐電「等持院」駅より北上2つ目のここ。門前は綺麗になにもないので拝観謝絶寺かな?と思われがちですが、御朱印戴けますよ。
待っている間、おくさんに寺内を案内してもらいました。
小さいながらも良い庭。
寺に伝わる「法具変妖之図」絵巻。
これはコピーだが特別公開では本物を出す、とのこと。
二階茶室。実は台風被害でまだあちこちボロボロ。
お庭を見下ろす。
二階茶室は特別公開では開けないぽいです。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。