ようげんいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
養源院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月05日(火)
参拝:2023年11月吉日
京都🍁の旅⑧
養源院
浅井長政公菩提寺の養源院
ちょうど公開日だったのでお参りしました。
養源院といえば「血天井」が有名ですが、その経緯や俵屋宗達の杉戸絵・襖絵等も丁寧に説明していただけました。
養源院
浅井長政公菩提寺の養源院
ちょうど公開日だったのでお参りしました。
養源院といえば「血天井」が有名ですが、その経緯や俵屋宗達の杉戸絵・襖絵等も丁寧に説明していただけました。
書き置きのものをいただきました
ちょうどこちらも紅葉がきれい
参道の🍁
俵屋宗達の杉戸絵はどれもモダンでオシャレなデザイン
獅子は文殊菩薩、象は普賢菩薩の乗り物で、麒麟も聖人にまつわるもの
伏見城で亡くなった徳川の英霊が守られて極楽に行けるように、との願いが込められている
「このことだけでも覚えて帰ってくださいね」とのことでした😌
獅子は文殊菩薩、象は普賢菩薩の乗り物で、麒麟も聖人にまつわるもの
伏見城で亡くなった徳川の英霊が守られて極楽に行けるように、との願いが込められている
「このことだけでも覚えて帰ってくださいね」とのことでした😌
門でネコの親子が遊んでいました🐱
すてき
投稿者のプロフィール
なおこ♪206投稿
仏像おたくです。
御朱印帳を頂いたのをきっかけに、御朱印集め始めました。
記念になるし、御朱印見てると心が落ち着きます。
みなさんの投稿で全国を旅した気持ちになれるのも楽しいです♡
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。