御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ようげんいん

養源院のお参りの記録(1回目)
京都府七条駅

投稿日:2023年08月27日(日)
市バス「博物館三十三間堂前」バス停下車徒歩2分。浄土真宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。

1594年、豊臣秀吉の側室である淀君が父浅井長政らの二十一回忌の供養のために秀吉に願って創建。
浅井長政の法号である「養源院」からとり、浅井家の菩提寺となりました。

血天井は、伏見城落城後、自刃した武将約300人の血のりが沁みた板を使用しています。
本堂内は撮影できませんでしたが、あまりのリアルに少し涼しくなりました。
また、襖面12面は、俵屋宗達のえがあります。

ちなみに、養源院は相国寺の塔頭にもありますが、あちらは臨済宗寺院です。
養源院(京都府)
養源院(京都府)
白衣弁財天堂です。
養源院の建物その他
毘沙門堂。山科の毘沙門堂門跡の脇門跡だったそうです。
養源院(京都府)
養源院の建物その他
長い参道を抜けて
養源院の本殿
本堂です。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
養源院の投稿をもっと見る46件
コメント
お問い合わせ