ほうおんいん
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方アカウント登録もしくはログインして下さい。
法音院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年04月06日(日)
参拝:2025年3月吉日
泉涌寺の塔頭寺院。
現在の本堂は英照皇太后御大葬の御須屋を賜ったもので本尊はあらゆる人を救う羂索[投げ縄]をもつ不空羂索観音。
昨年は明王の御朱印(五大明王・孔雀明王・愛染明王)を、今年は七観音の御朱印(千手、馬頭、十一面、聖、如意輪、准胝、不空羂索)を揃えたくなり、探してもなかなかなかった不空羂索観音の御朱印が法音院にあることがわかりお参りしました。法音院の御本尊の不空羂索観音様の春の書置き御朱印をいただくことができました。
宗旨:真言宗
宗派:真言宗泉涌寺派
本尊:不空羂索観音
創建年:嘉暦元年(1326年)
開山:無人如導
中興年:寛文5年(1665年)
中興:覚雲西堂
札所等:
洛陽三十三所観音霊場第25番
泉山七福神巡り第7番(寿老人)
現在の本堂は英照皇太后御大葬の御須屋を賜ったもので本尊はあらゆる人を救う羂索[投げ縄]をもつ不空羂索観音。
昨年は明王の御朱印(五大明王・孔雀明王・愛染明王)を、今年は七観音の御朱印(千手、馬頭、十一面、聖、如意輪、准胝、不空羂索)を揃えたくなり、探してもなかなかなかった不空羂索観音の御朱印が法音院にあることがわかりお参りしました。法音院の御本尊の不空羂索観音様の春の書置き御朱印をいただくことができました。
宗旨:真言宗
宗派:真言宗泉涌寺派
本尊:不空羂索観音
創建年:嘉暦元年(1326年)
開山:無人如導
中興年:寛文5年(1665年)
中興:覚雲西堂
札所等:
洛陽三十三所観音霊場第25番
泉山七福神巡り第7番(寿老人)
すてき
投稿者のプロフィール

金兎267投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。