うんりゅういん|真言宗泉涌寺派別格本山・御寺泉涌寺別院|瑠璃山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
雲龍院の御由緒・歴史
ご本尊 | 薬師如来 | |
---|---|---|
創建時代 | 応安五年(1372) | |
開山・開基 | 後光厳天皇 | |
歴史 | 歴史[編集] 南北朝時代は北朝の後光厳天皇の勅願により、竹巌聖皐を開山として応安5年(1372年)に龍華院と共に創建された。後円融天皇、後小松天皇、称光天皇など皇室の帰依を受けて発展したとされる。 文明2年(1470年)には応仁の乱の余波を受けて全焼し、後光厳天皇、後円融天皇の尊像を残すのみとなるほどの被害を被った。 江戸時代初期、如周宗師が隣接する後円融天皇縁の龍華院を併合する。 勅願の寺院で皇室との縁の深さから、他の塔頭と同じく泉涌寺山内にありながら別格本山という高い寺格が与えられている。また、霊明殿には北朝歴代天皇の御尊牌が奉安されている。 毎年1月の第2月曜日(成人の日)に行われ...Wikipediaで続きを読む | |
引用元情報 | 「雲龍院」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%9B%B2%E9%BE%8D%E9%99%A2&oldid=98330594 |
京都府のおすすめ2選🍁
広告
歴史の写真一覧
京都府のおすすめ2選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ