うんりゅういん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
雲龍院ではいただけません
広告
雲龍院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年10月29日(日)
参拝:2023年9月吉日
真言宗 泉涌寺派 別格本山 雲龍院
御本尊 薬師如来
中秋の名月 御寺泉涌寺夜間
特別拝観と雲龍院「お月見の会」に行ってきました😊
霊明殿を案内して頂き、御本堂でひと文字写経、薬師如来さまにお会いさせて頂きました🙏🏻✨
泉涌寺さんのお膝元にお店を構えられる
沖よしさんの満月🌕弁当を頂きました😋
お部屋の素敵なお花🌾🌕💫
客殿 花を担当して下さっている清水南龍氏による「月夜の華室礼(はなしつらい)」山採りの花材を使い自然の美を特に意識しております。雲龍院の庭園の延長としてご鑑賞下さい。(パンフレットより)
抹茶席(武家点前)
茶道 扶桑織部流によるお茶席 武家点前は男性が立ったスタイルで点茶する珍しいお茶席です。堅苦しい作法はございませんので安心してお楽しみ下さい(パンフレットより)
織部流武家手前を体験させて頂きました
お茶請けは「皇月」餡を包んだわらび餅
いつもと違うお点前 少し緊張しました😆
れんげの間
龍の衝立(逆遠近法 右から左へ歩きながら見るとお顔が………。)
ライトアップされた庭園
水琴窟(龍淵のさやけし)
等々 見学させて頂きました
玲月流 篠笛コンサート
玲月流 初代篠笛奏者「民の謡」代表の森田玲氏は京都と岸和田を拠点に活躍され、艶のある透明で清らかな笛の音色に定評があります。産土(うぶすな)の神賑わいの音風景を感じて下さい(パンフレットより)
虫の音だけ聞こえる中
篠笛の音色が響き篠笛の世界に引き込まれました 篠笛の音色はこんなにも心に響く(染みる)とは思わなかったです😊💖
京阪バスに乗って京都駅へ
何年かぶりに撮った京都タワー
※京都定期観光バス
中秋の名月 御寺泉涌寺夜間特別拝観と雲龍院「お月見の会」
御本尊 薬師如来
中秋の名月 御寺泉涌寺夜間
特別拝観と雲龍院「お月見の会」に行ってきました😊
霊明殿を案内して頂き、御本堂でひと文字写経、薬師如来さまにお会いさせて頂きました🙏🏻✨
泉涌寺さんのお膝元にお店を構えられる
沖よしさんの満月🌕弁当を頂きました😋
お部屋の素敵なお花🌾🌕💫
客殿 花を担当して下さっている清水南龍氏による「月夜の華室礼(はなしつらい)」山採りの花材を使い自然の美を特に意識しております。雲龍院の庭園の延長としてご鑑賞下さい。(パンフレットより)
抹茶席(武家点前)
茶道 扶桑織部流によるお茶席 武家点前は男性が立ったスタイルで点茶する珍しいお茶席です。堅苦しい作法はございませんので安心してお楽しみ下さい(パンフレットより)
織部流武家手前を体験させて頂きました
お茶請けは「皇月」餡を包んだわらび餅
いつもと違うお点前 少し緊張しました😆
れんげの間
龍の衝立(逆遠近法 右から左へ歩きながら見るとお顔が………。)
ライトアップされた庭園
水琴窟(龍淵のさやけし)
等々 見学させて頂きました
玲月流 篠笛コンサート
玲月流 初代篠笛奏者「民の謡」代表の森田玲氏は京都と岸和田を拠点に活躍され、艶のある透明で清らかな笛の音色に定評があります。産土(うぶすな)の神賑わいの音風景を感じて下さい(パンフレットより)
虫の音だけ聞こえる中
篠笛の音色が響き篠笛の世界に引き込まれました 篠笛の音色はこんなにも心に響く(染みる)とは思わなかったです😊💖
京阪バスに乗って京都駅へ
何年かぶりに撮った京都タワー
※京都定期観光バス
中秋の名月 御寺泉涌寺夜間特別拝観と雲龍院「お月見の会」
すてき
投稿者のプロフィール
さくら1529投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。