いちじょうじごうまふどうみょうおう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
一乗寺降魔不動明王のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年12月20日(水)
狸谷山の麓、一乗寺。
この付近には鎌倉時代の頃まで「一乗寺」という寺があり、これがこの地の名前の由来になったとされている。
ここにあるのが由来も来歴も不明な、地域のお不動様。
この付近は修験寺・狸谷山不動院の麓であることもあって複数のお寺が建っているが、それらとの繋がりも無いらしい。
現在は地元の宗教法人が管理しているとのこと。
この付近には鎌倉時代の頃まで「一乗寺」という寺があり、これがこの地の名前の由来になったとされている。
ここにあるのが由来も来歴も不明な、地域のお不動様。
この付近は修験寺・狸谷山不動院の麓であることもあって複数のお寺が建っているが、それらとの繋がりも無いらしい。
現在は地元の宗教法人が管理しているとのこと。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。