御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
一燈寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月27日(土)
参拝:2023年5月吉日
曼殊院門跡→鷺森神社の次に通りがかりました。
参道の入口に立つ葉山観音の寺標に導かれ、参道を進みましたが、山が崩れて立ち入り禁止🚧のバリケード🥲御本堂は参道の奥に見えているのですが、他に行く道も見当たらず、参拝は断念し、バリケード🚧前より、手を合わせました。🙏🏻
創建については不詳ですが、江戸時代に後水尾天皇の皇女・朱宮光子内親王によって当地に堂宇が整備されたといわれる一燈寺。ご本尊は、聖徳太子作と伝わる三面馬頭観世音菩薩です。
一目、馬頭観音さまにお会いしたかったです。
参道が復旧されることを願います。🙏🏻
参道の入口に立つ葉山観音の寺標に導かれ、参道を進みましたが、山が崩れて立ち入り禁止🚧のバリケード🥲御本堂は参道の奥に見えているのですが、他に行く道も見当たらず、参拝は断念し、バリケード🚧前より、手を合わせました。🙏🏻
創建については不詳ですが、江戸時代に後水尾天皇の皇女・朱宮光子内親王によって当地に堂宇が整備されたといわれる一燈寺。ご本尊は、聖徳太子作と伝わる三面馬頭観世音菩薩です。
一目、馬頭観音さまにお会いしたかったです。
参道が復旧されることを願います。🙏🏻
見逃してしまいそうな場所に寺号標を見つけました。
馬頭観音さま😳
是非お目にかかりたい、と参道を進みます。🚶
馬頭観音さま😳
是非お目にかかりたい、と参道を進みます。🚶
参道奥、右手側には住宅が並んでありました。
えっ😨😰
立入り禁止🈲?土砂崩れ?😓
立入り禁止🈲?土砂崩れ?😓
バリケード🚧
崩れた場所が、ブルーシートで覆われています。
崩れた場所が、ブルーシートで覆われています。
奥に見えるわ御本堂。
悲しいけれど、バリケード🚧手前から
遥拝🙏🏻
早く復旧されますように🙏🏻
遥拝🙏🏻
早く復旧されますように🙏🏻
寺標そばのお地蔵さま。
ん?😳
にゃんこが居る☺️
にゃんこが居る☺️
お地蔵さまに寄り添って、お護りしているようでした🥰
すてき
みんなのコメント(2件)
WEBで見ていると2013年からこの状態みたいですね。復旧の目途すら立たないのでしょうかね。
2023年05月27日(土)
Lotusさま✨
ご覧下さりありがとうございます😌
コメント、嬉しいです🥰
私も家に帰って調べてみたら、Lotusさまのおっしゃる通りで驚きました😳
かつては、毎月17日、18日には御開帳されていたようで、御本尊の三面馬頭観音さまは、今、どうなっていらっしゃるのか😥
参道には住宅も並んでいて、安全面や景観的にも良くないでしょうから、早く復旧されることを、勝手に願っております😊🙏🏻
2023年05月27日(土)
投稿者のプロフィール
![なむなむさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/V3d7nC07BmVRba7lfArUzDYeYTRmx0eSs9pzGo2Sy9Q/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220817-225501_hHhebVQbHv.jpg@webp)
なむなむ160投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。