ぶつだじ|西山浄土宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
佛陀寺の編集履歴
2023年06月16日 01時09分
緯度
35.0328404
編集前:35.0325317
経度
135.7677657
編集前:135.7671679
住所
京都市上京区鶴山町10
編集前:京都市上京区鶴山町12
ご由緒
大蔵院仏陀寺と号し、朱雀・村上天皇を開基とする勅願寺の古刹で、西山浄土宗に属す。
平安期の昔、朱雀天皇が天慶九年(946)御譲位の後、醍醐天皇の菩提のために日蔵道賢上人を戒師として落飾し、法名を佛陀寿と号し朱雀大路の仙洞に遷られ天暦六年(952)崩御された。よって村上天皇はその仙洞朱雀院を改めて寺として、先帝の遺志を継いで別殿大蔵院を建立し、又法号に因んで佛陀寺と称せられたのが当寺の興りで、村上天皇も晩年日蔵上人について落飾し、覚貞法皇となられた。
編集前:大蔵院仏陀寺と号し、朱雀・村上天皇を開基とする勅願寺の古刹で、西山浄土宗に属す。
平安期の昔、朱雀天皇が天慶九年(946)御譲位の後、醍醐天皇の菩提のために日蔵道賢上人を戒師として落飾し、法名を佛陀寿と号し朱雀大路の仙洞に遷られ天暦六年(952)崩御された。よって村上天皇はその仙洞朱雀院を改めて寺として、先帝の遺志を継いで別殿大蔵院を建立し、又法号に因んで佛陀寺と称せられたのが当寺の興りで、村上天皇も晩年日蔵上人について落飾し、覚貞法皇となられた。
ご祭神/ご本尊
阿弥陀如来
院号
大蔵院
巡礼
洛陽四十八願地蔵尊第21番・王城地祭地蔵
ログインすると情報を追加/編集できます。