御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
出町妙音堂ではいただけません
広告

出町妙音堂のお参りの記録(1回目)
京都府出町柳駅

投稿日:2019年02月19日(火)
出町柳青龍妙音弁財天。

そもそもは室町時代の天皇・後伏見天皇の女御(おくさんのことね)として輿入れした西園寺寧子が西園寺家念地仏として伏見御所に持参したもの。
その後、後伏見天皇邸宅である伏見御所がこの地へ移設。以降青龍弁財天もここにあったのだが天皇家が東京へ移った際、宮家所持品として一緒に東京へ移動。しかし当時の氏子や付近の住民らの嘆願があったことから、当地の守護仏として改めてこの地にて奉られることとなった。

神仏習合寺として奉られているがこれはそもそも七福神自体が神仏両方に属していること、宮家の念地仏であることなどの理由による。神仏分離令後としては異例の措置でもある。
出町妙音堂の鳥居
神仏習合寺の鳥居は神道の朱を避け石鳥居などで奉るのが慣例。
出町妙音堂の本殿
本堂はこれ。
出町妙音堂の建物その他
仏道として奉る場合は鈴ではなく、このまんまるひらべっこい「鰐口(わにぐち)」が設置されていますよ。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
出町妙音堂の投稿をもっと見る40件
コメント
お問い合わせ