※今月は住職が修行に行きますので、14日まで不在です。また郵送もそれ以降の対応となります。ご了承下さい。
■9月の限定御首題のご案内■
9月は『秋のお彼岸』がありますね!
今年の彼岸入りは19日、
彼岸あけが25日。
お中日は22日で、
国民の休日、 秋分の日になっています。
その秋分の日は、
祖先をうやまい
なくなった人々を
しのぶ
日に指定されています!
私たちが今、ここにあるのは
連綿と続く命のリレーのお陰です。
何に況や仏法を学せん人、知恩報恩なかるべしや
『開目抄』
だからこそ、日蓮大聖人は恩を知って、
その恩に報いていかなければならない!
とお教えです。
今月は、なぜ命のリレーに感謝しなければならないのか!?
恩に報いるにはどうすれば良いのか!?
そんな話をさせて頂きます。
心よりお待ち申し上げております。
■バックナンバー『証拠』■
今月も懐かしのバックナンバーも書き入れ可能です。
お申し付け下さいね。
・
・・
・・・
今月も郵送対応可能です。
詳細は公式HPをご覧下さいませ。
※今月は住職が修行に行きますので、13日以降対応可能です。
https://temple.nichiren.or.jp/5011055-honkouin/2024/08/id718/
■ご朱印・御首題が拝授可能日■
突然×となることがあります。
当日の朝、必ずご確認ください。
お昼の時間帯は食事休憩している時があります。
(11時30分~13時)
※今月は住職が修行に行きますので、13日までお休みです
https://temple.nichiren.or.jp/5011055-honkouin/2024/08/id1355/
#本光院#御首題#日蓮宗#秋分の日#ご朱印#京都ご朱印#京都御首題 #秋のご朱印#知恩報恩