※今月も郵送対応をしておりますので、
ご活用ください(。-人-。)
本光院から、
2月の限定御首題のご案内です!
今月は法華経に説かれる譬え話
法華七喩(ほっけひちゆ)
から第2回目『信解品第四』の
長者窮子(ちょうじゃぐうじ)です!
私たちは仏さまのことをどのように思っているでしょうか!?
私たちとは違い、すごい方(゚ー゚)(。_。)ウンウン
そして私たちは仏さまにはなれない( ̄□ ̄;)!!
そう思って、あきらめてはいませんでしょうか?
まさにこの私たちの考えを
仏になれるよ!!
と示して下さっているのが、
今回の長者窮子の譬えであります!
あなたは大丈夫\(^▽^)/
とお釈迦さまは私たちに法華経で説かれているのです。
だからこそ法華経の中では、
無量の珍宝 求めざるに自ずから得たり
自分から仏になることを
求めていなかったのに、
その宝物が手に入ったと
多くの方が喜んだのですね。
詳細はお越し下さった時にお話しますね♪
・・
・・・
この法華七喩を見れば、
法華経に何が説かれているのかが分かってきます!
全7回ありますので、共に学んで参りましょう。
ちなみに前月の『1月限定御首題(三車火宅)』も拝授&郵送可能です♪
・
・・
・・・
今月も郵送対応可能です。
詳細は公式HPをご覧下さいませ。↓
https://temple.nichiren.or.jp/5011055-honkouin/2022/01/id718/
ご朱印・御首題が拝授可能日↓
https://temple.nichiren.or.jp/5011055-honkouin/2022/01/id716/
突然×となることがあります。
当日の朝、必ずご確認ください。