ほうふくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宝福寺ではいただけません
広告
宝福寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年11月15日(金)
参拝:2018年8月吉日
市バス清水道下車。東山消防署の隣にある時宗寺院。山号は「鶴林山」。
元々は733年、行基が鳥部野(清水寺の南側の残り)のあたりに開山した寺院で南北朝時代に時宗寺院になりました。
明治時代に地蔵堂として開いたものの、戦後は荒廃して1974年に処分。
44年ぶりに2018年に長楽寺の前住職により再建されました。
地蔵堂の「親恋地蔵」は荒廃後は円山公園上の長楽寺に預けられていました。縁結びにご利益があるそうです。
京都には伏見にある「金比羅さん」の宝福寺がありますが、こちらは曹洞宗寺院です。
元々は733年、行基が鳥部野(清水寺の南側の残り)のあたりに開山した寺院で南北朝時代に時宗寺院になりました。
明治時代に地蔵堂として開いたものの、戦後は荒廃して1974年に処分。
44年ぶりに2018年に長楽寺の前住職により再建されました。
地蔵堂の「親恋地蔵」は荒廃後は円山公園上の長楽寺に預けられていました。縁結びにご利益があるそうです。
京都には伏見にある「金比羅さん」の宝福寺がありますが、こちらは曹洞宗寺院です。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。