いわやじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
岩屋寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年04月06日(土)
参拝:2024年3月吉日
岩屋寺さんは初めての参拝です。
当初は予定してませんでしたが、しだれ桜が綺麗に咲いているとの事で、急きょ立ち寄りました🌸
897年、宇多天皇の命により、隣接する山科神社さんの神宮寺として創建されました。
御本尊は大聖不動明王さんです。
大石内蔵助が境内に邸宅を建てて永住を装ったことから、大石寺とも呼ばれています。
決して規模は大きくありませんが、とても素敵なお寺さんでした。
(参拝客が写りこんでしまうので、写真は限定的ですm(_ _)m)
当初は予定してませんでしたが、しだれ桜が綺麗に咲いているとの事で、急きょ立ち寄りました🌸
897年、宇多天皇の命により、隣接する山科神社さんの神宮寺として創建されました。
御本尊は大聖不動明王さんです。
大石内蔵助が境内に邸宅を建てて永住を装ったことから、大石寺とも呼ばれています。
決して規模は大きくありませんが、とても素敵なお寺さんでした。
(参拝客が写りこんでしまうので、写真は限定的ですm(_ _)m)
すてき
みんなのコメント(2件)
![てけてけ](https://minimized.hotokami.jp/De88cQij6DILq7b6V8OLiB3IywL-iWqvmNgdGOOrWjo/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231220-220051_adgV1n8rvC.jpg@webp)
ひらひらさんおはようございます😃フォローありがとうございます。
枝垂れ桜🌸とっても綺麗ですね。松本はこれから桜🌸のシーズンを迎えます。
私はカブで地元松本を中心に参拝しています。駆け出しの初心者で用語も間違えているかもしれませんが、よろしくお願い致します。自分の行けない所を見れるっていいですよね。色々参考にさせていただきます。 てけてけより
2024年04月07日(日)
てけてけさん、こちらこそコメント&すてき&フォロバありがとうございます!
カブで松本を参拝されてるなんて素敵です✨✨これからの季節に最高ですね。
御朱印は、まだ地元(愛知県ほか)や京都ばかりですが、いつか全国を巡るのが私の夢です。
どうぞこちらこそよろしくお願いいたします。
2024年04月07日(日)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。