おくみやじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
奥宮神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年05月13日(金)
参拝:2022年3月吉日
京都府と滋賀県の県境の丘に鎮座している神社です。宇治市ではありますが向かうには京滋バイパスからの道を通っていきます。「奧宮」というこは里宮や本宮があるのでしょうか?気になるので行ってきました。
《一の鳥居》
少しクネクネした山道を進むと本道から右に分かれる形で朱塗の鳥居が現れます。普通車であれば通れます。
少しクネクネした山道を進むと本道から右に分かれる形で朱塗の鳥居が現れます。普通車であれば通れます。
《駐車場》
10台以上止められます
10台以上止められます
《表参道》
まだ少しだけ上がります。
まだ少しだけ上がります。
《手水舎》
枯れていました。
枯れていました。
《神楽殿》
《拝殿》🙏
竜の銅像がかっこいいですね。
竜の銅像がかっこいいですね。
《扁額》
意外にもこの神社ができたのは50年余りです。元々はお寺があったそうです。ちなみにこの神社の奥宮としての立ち位置は東笠取の清瀧宮に対してだそうです。
意外にもこの神社ができたのは50年余りです。元々はお寺があったそうです。ちなみにこの神社の奥宮としての立ち位置は東笠取の清瀧宮に対してだそうです。
《末社・笠丸大神》
お狐さまがおられるのでお稲荷さんです。
いつもお世話になってお(🤛
お狐さまがおられるのでお稲荷さんです。
いつもお世話になってお(🤛
《福富稲荷大神》
こちらもお稲荷さんです。お塚の形態ですね。
いつもお世話にn(🤛
こちらもお稲荷さんです。お塚の形態ですね。
いつもお世話にn(🤛
《風景》
👁チェックポイント‼️
見事な絶景です。京滋バイパスを中心に街を一望できます。夜はもっと綺麗になるとネットに書かれていましたね。
👁チェックポイント‼️
見事な絶景です。京滋バイパスを中心に街を一望できます。夜はもっと綺麗になるとネットに書かれていましたね。
すてき
みんなのコメント(2件)
![みーまゆ🐯](https://minimized.hotokami.jp/eN7TcZjPJgE9eR73s41UjF8IkXYcvhzOKTjbYs2vtDE/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200305-221846_yGJoeRpyKi.jpg@webp)
神祇伯さん こんにちは😊
先日、この近くの岩間寺に行って来たのにこちらの神社⛩気付かず(多分歩いて行けたのでは?)素通りしてしまいました!😖残念❗️
私も投稿を拝見していて、どこの奥宮❓って気になりました。引き込むの上手いですね!😉
龍🐉の飛び出して来そうな銅像?カッコイイですね。しかも、あの絶景!🤩そんなに遠くもないので、行ってみます❣️
2022年05月14日(土)
みーまゆさん、こんにちは!
まさかの意図しないところで目を惹きつける記事が出来上がっていたようで自分自身驚いております。その上でしっかりと読んでくださったようでありがとうございます。
引き続き皆さまに良い神社を紹介できますよう努力してまいります👏
2022年05月15日(日)
投稿者のプロフィール
![神祇伯さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/D0ZJqcMGlaRo7HhNleyk8n1KyGqizPNw__IDmrK-CGw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
神祇伯1512投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(2/9更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。