御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいこくじ|単立円通山

大黒寺の御由緒・歴史
京都府 近鉄丹波橋駅

ご本尊大黒天
ご由緒

大黒寺(だいこくじ)・薩摩寺(さつまでら)は真言宗の開祖である弘法大師・空海が創建し、真言宗東寺派の寺院である長福寺と言われたのが起源とも言われています。安土桃山時代に関白・豊臣秀吉が深く信仰し、その後も武家に信仰されたと言われています。江戸時代初期に薩摩藩邸が近くにあり、薩摩藩主と島津家の護り本尊・出世大黒天と同じ大黒天を祀っていたことから薩摩藩の祈願所に定められ、大黒寺に名称が改めました。また大黒寺は薩摩寺とも言われるようになりました。なお大黒寺では幕末に西郷隆盛・大久保利通などが国事を密談したと言われています。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ