御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
大黒寺ではいただけません
広告

だいこくじ

大黒寺のお参りの記録(2回目)
京都府近鉄丹波橋駅

投稿日:2023年02月17日(金)
参拝:2018年2月吉日
過去記録
平成30年(2018年)2月17日(土)大阪や京都・伏見など散歩
京都市伏見区の大黒寺に参拝

丹波橋駅から少し歩くと目指す大黒寺に到着。京の冬の旅は拝観料は600円と、結構お高いのです。
このお寺は真言宗で、ご本尊は大黒さまで、60年に一度だけ御開帳される秘仏。通称は薩摩寺。島津義弘がこの寺を薩摩藩の祈祷所にしたのです。
西郷隆盛や大久保利通が謀議をしたという部屋もあり、当時の机、筆、硯が置かれていて、さわることもできる。という説明なんだが、これ、本当に当時のものか?筆もまだ十分使えそう。「鳩居堂」と彫られています(笑)。ちなみに、説明をしているのはおそらく京都の大学の学生ボランティア。
このお寺には、薩摩藩過激尊攘派を島津久光の命により粛清した寺田屋事件で殺された尊攘派(「薩摩九烈士」と呼ぶとのこと。)の墓があり、墓碑銘は西郷隆盛の書。
この事件の犠牲者をしのぶ書も展示されている。事件当時は上意討ちされたので墓も満足なものを作ることができなかったところ、その後名誉回復されたときに詩が書かれたんですね。東郷平八郎の書も飾られている。薩摩藩だなあ。
木曽川治水工事の責任をとって切腹した薩摩藩家老平田靱負(ゆきえ)の墓もある。
境内には霊験あらたかな水も湧いている。
大黒寺の山門
大黒寺(京都府)
大黒寺のお墓
大黒寺のお墓
大黒寺(京都府)
大黒寺(京都府)
大黒寺(京都府)
大黒寺の歴史

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大黒寺の投稿をもっと見る18件
コメント
お問い合わせ