ほうでんじ|浄土宗|瑞華山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
法傳寺(法伝寺)の編集履歴
2024年10月21日 08時39分
名前
法傳寺(法伝寺)
編集前:薬師院法傳寺
ふりがな
ほうでんじ
ご由緒
その開基は726(神亀3)年、開祖は行基であり、聖武天皇が諸病平癒の為の勅願所として、薬師像を安置し、「法田寺」と号した。真言宗であったが、知恩院第11世円智が当寺にて念仏融通に努めたことにより「法伝寺」に改めたという。
また、木魚念仏最初の地として知られている。
木魚による念佛の歴史は、江戸中期の捨世僧不退円説が最初である。1749(寛延2)年、法傳寺の住職となり念佛弘通に尽力した。日課称名六万遍の修行を十余年休まず行い、日課念佛を授けた者は二万五千人に及ぶ。
ご祭神/ご本尊
阿弥陀如来
参拝時間
通常非公開
https://www.facebook.com/jodoshu.houdenji?locale=ja_JP
山号
瑞華山
院号
薬師院
創立
726年(神亀3年)
創始者/開山・開基
行基上人
ログインすると情報を追加/編集できます。